クリスマスの夜に、長女が微熱を出しました。
前々から欲しがっていたダース・ベイダー・フィギュアをプレゼントされたので、興奮して疲れを出したのかな、程度に軽く考えていたのですが、翌日になってもユリコはぐったりとしています。
熱は下がっているし、食事はとらないものの水分はちゃんと摂るし、何より心配な下痢・吐き気はありません。
しかし、ずっと寝ていていて、全くトイレに行った様子がないのです。
しばらく様子を見ていたものの、あまりに寝るばかりするので心配になり、夕方近所の小児科に連れて行きました。
まず、今の時期はインフルエンザの検査。
陰性です。
風邪だろうとの診断で、お薬を処方してもらっていたのですが、先生に
「何かほかに気になることは?」と訪ねられたので
「どうも昨夜から、トイレに行っていないようなんです」と答えました。
すると途端に先生の表情が深刻になり、
「脱水です。すぐに点滴を打ちましょう!」と。。
下痢や嘔吐の症状がなく、お茶も少し飲んでいたから、大丈夫かと思ってました。。
おしっこが出ない、というのも、脱水の症状だったんですね。
3人も子どもを育てているのに(途中だけど)、私はそんなことも知りませんでした。
・・情けなや。。
一時間かけて点滴を受けた娘は、

すぐに元気になりました

ごめんね。ユリちゃん。
こんな母で。。。
スポンサーサイト